2014-07-05 - 第4歩 7月の竹流しは朔日餅の一番人気(下)

購入した竹流しをおもちロード事務所へ持ち帰り、早速開封。

青い包み紙がまばゆく、開けてみたらこれまた鮮やかな緑色。

2014-07-03 - 第4歩 7月の竹流しは朔日餅の一番人気(上)

初めての朔日餅(ついたちもち)にさしたる予習もなしに出かけて大変な思いをした....というほどではないのですが、ちょっと早朝3時出発で『買えませんでした!』ではつらいよね、ということで今回は予約を.....

2014-06-20 - 寄り道2 7月の竹流しを本店受け取りで予約してみる

今回は7月朔日餅の竹流しの予約レポートになります。
6月の麦手餅で懲りたわけではないのですが、予約購入もどんなものか知りたいなと物見高いおもちロードメンバーは思ったわけです。

2014-06-11 - 寄り道1 制覇は...やぶさか? 朔日朝粥

さて、おもちロードは早くも寄り道。
意志が弱いのがばれてしまいそうなこのタイミング。
おかげ横丁の隠れた(?)名物、朔日朝粥のレポートとなります。

2014-06-07 - 第3歩 いつの日か座って食べよう、へんば餅

おもちロード第三歩目は、同じく伊勢市内に本店を構えるへんばや商店さんのへんば餅。
今回は宮川店で買い求めました。

 

2014-06-04 - 第2歩 せっかくだから、と赤福氷

「せっかくだから」は消費と浪費のおまじない。

だけど来たからには...ねえ。

お参りを済ませて小汗もかいたことだし。

行っておきたいじゃないですか、初夏の赤福氷。

2014-06-03 - 第1歩  6月の朔日餅麦手餅と驚愕の行列

ゴルフや釣りより早い時間に待合せ、愛知県を出発したおもちロードメンバー。

お伊勢さんには朝の5時過ぎに到着。

 

22件中 15~21件を表示
<<  1 | 2 | 3 | 4  >>